AIとIPFと癒しの音楽

特発性肺線維症 idiopathic pulmonary fibrosis (IPF)患者によるIPF関連学術情報の収集とシェア。癒しの音楽もお届けしています。

ChatGPTに聞きました : nintedanib と pirfenidoneの臨床上の比較

プロンプトエンジニア的私のコメントですが、ChatGPTを使う場合、日本語で思い浮かんだ疑問でも、まずはChatGPTに質問を英訳させ、その上でその英語質問に英語で回答させます。その後にその回答を和訳させます。というのも、学習された知識体系が英語の方が圧倒的に質量共に優っており、また自分の使うレベルでは和英・英和の翻訳も満足するものだからです。

ChatGPT (GPT-4)は現在(2023年12月)のところ、2022年1月の知識カットオフ時点で最適解を求めるので、その後の知識は反映されません。また大量テキストデータから学習する自然言語処理NLP)モデルの良いところでもあり限界でもあることですが、通説、正論、適切な回答を答えるので、検証がまだ完了していない最新の仮説に対しては無視するようです。

 

"

(1) 質問の英訳:

What are the clinical comparisons between nintedanib and pirfenidone?

 

(2) その英訳に対する英語の回答:

 

Clinical Comparisons between Nintedanib and Pirfenidone:

 

Mechanism of Action:

 

Nintedanib: A tyrosine kinase inhibitor that targets multiple receptors, including those for platelet-derived growth factor (PDGF), fibroblast growth factor (FGF), and vascular endothelial growth factor (VEGF). It is believed to slow the progression of fibrosis by inhibiting these pathways.

Pirfenidone: Its exact mechanism is not entirely understood. However, it's thought to have both anti-inflammatory and antifibrotic effects.

 

Efficacy:

Both drugs have been shown to slow the decline in lung function in IPF patients. Clinical trials have demonstrated reductions in the annual rate of forced vital capacity (FVC) decline for both agents, with no head-to-head trials conclusively showing superiority of one over the other.

 

Safety and Side Effects:

 

Nintedanib: Common side effects include diarrhea, nausea, liver enzyme elevation, and potential bleeding risks.

Pirfenidone: Side effects often involve rash, nausea, anorexia, and photosensitivity. Liver enzyme abnormalities are also possible.

 

Dosing:

 

Nintedanib: Typically taken as a capsule twice daily.

Pirfenidone: The dosing is more frequent, often taken three times a day as tablets or capsules.

Drug Interactions:

Both drugs can interact with other medications and can have enhanced or decreased effects when combined with certain other drugs. It's crucial for physicians to be aware of all medications the patient is taking.

 

Cost and Availability:

Both drugs can be expensive, and the availability may vary by region and insurance coverage.

 

Conclusion:

The choice between nintedanib and pirfenidone should be individualized based on patient factors, potential side effects, cost, and physician experience. Both drugs have proven benefits in slowing lung function decline in IPF, and the choice may come down to side effect profile and patient preference.

 

References:

Richeldi, L., et al. (2014). Efficacy and safety of nintedanib in idiopathic pulmonary fibrosis. New England Journal of Medicine.

King Jr, T.E., et al. (2014). A phase 3 trial of pirfenidone in patients with idiopathic pulmonary fibrosis. New England Journal of Medicine.

(以下は日本語に翻訳します。)

 

【翻訳】

 

NintedanibとPirfenidoneの臨床比較:

作用機序:

Nintedanib: プレートレット由来成長因子(PDGF)、線維芽細胞成長因子(FGF)、血管内皮成長因子(VEGF)など、複数の受容体を標的とするチロシンキナーゼ阻害剤。これらの経路を阻害することで線維化の進行を遅らせると考えられています。

Pirfenidone: その正確な作用機序は完全には理解されていません。しかし、抗炎症作用と抗線維化作用の両方を有すると考えられています。

 

有効性:

両薬はIPF患者の肺機能の低下を遅らせることが示されています。臨床試験では、両剤ともに強制肺活量(FVC)の年間低下率の減少が示されており、一方が他方よりも優れていることを示す直接的な試験はありません。

 

安全性および副作用:

Nintedanib: 下痢、吐き気、肝酵素の上昇、出血リスクがあります。

Pirfenidone: 皮疹、吐き気、食欲不振、光過敏症があります。肝酵素の異常も考えられます。

 

投与量:

Nintedanib: 通常、1日2回カプセルとして服用。

Pirfenidone: 服用回数はもっと頻繁で、通常、1日3回、錠剤またはカプセルとして服用。

 

薬物相互作用:

両薬とも他の薬と相互作用を起こす可能性があり、特定の他の薬と組み合わせると、効果が強化または減少する可能性があります。患者が服用しているすべての薬を医師が知っていることが重要です。

 

コストと入手性:

両薬とも高額で、地域や保険のカバーによって入手可能性が異なる場合があります。

 

結論:

nintedanibとpirfenidoneの選択は、患者の要因、潜在的な副作用、コスト、医師の経験に基づいて個別に行うべきです。両薬とも、IPFにおける肺機能の低下を遅らせる効果が確認されており、選択は副作用のプロファイルと患者の好みにかかってくる可能性があります。

 

"

 

ChatGPTを使って特発性肺線維症( idiopathic pulmonary fibrosis (IPF) )関連の学術的情報収集してシェアしています。

 

癒しの音楽をお届けいたします。

youtu.be

###